ようこそ[鈴電]ホームページへ


2005/04/30更新

to INDEX

鈴電の自己紹介です!!

 最近、お陰様でアクセス数も順調に伸びまして、色々なビジターの方のお声を聞くようになりました。そこで、自己紹介もキチンとしておかないと、鈴電とは何者だ?と思われるかも知れませんので(笑)、久々に自己紹介のページを更新してみました (^^;)

ハンドル名
 鈴 電
名  前   鈴木 稔(鈴電代表です)
職  業  
家電・OA機器販売修理 

大分県別府市在住の家電屋兼DOS/V組立工房やってます♪
元ミュージシャン、
S41・12・28生まれ 男  山羊座・O型

修理・DOS/V組立工房へは〒874−0836
                大分県別府市東荘園3−2
                TEL 0977-25-3237 FAX 0977-22-6887
 鈴電 まで
           
GPSナビは  経度131度29分24秒
                                 緯度 33度17分22秒

 
以下が私の環境です。

機      種

備            考

@鈴電オリジナルT
   Athlon XP 2700+

ASUS A7V600マザーボード、メモリPC2700/DDR 512MB Serial ATA 20GBx 2
VIA VT8237によるRAID機能 10 / 100 / 1000Mbps LAN、ADI AD1980 Sound MAX 6-チャンネルコーデック搭載。
次はDVDマルチを搭載かな??

A鈴電オリジナルU
   Athlon 1300MHz

MSI KM2M Combo-Lマザーボード、メモリSDRAM 512MB FSB266MHz対応 、16GB IDE Ultra ATA HDD、ATAPI接続DVD−ROMと×24×10×40倍速CD-RW、ProSavage8 2D/3Dグラフィックスコントローラ10-100BASE LANを搭載。
Athlonマシンを作ってみました。最近のAMDは安定してます。

BNEC VALUESTAR NX
    VM45J/6
   Pentium V450MHz

メモリ256MB 、16.8GB HDD、DVD−ROMドライブ(5倍速DVD-ROM,24倍速CD-ROM)、640MB MO。

CNEC VALUESTAR
    PC-9821V12

   Pentium120M
Hz

メモリ16MB+32MB追加、840MB HDD+外付けSCSI接続2GB HDD追加。98オーナーとして最期(?)の買い物!! Win98も楽々の環境。今度はアクセラレータでクロックアップを思案中。

DNEC PC-9801BX/U2

i486 20MHzにアクセラレータをつけて60MHzに。270MB HDD+外付けSCSI接続 120MB HDD、メモリ8MB追加して約9.6Mに。800x600を表示させるためCバスにハイレゾボードを。

E東芝 ダイナブック
   
TECRA500CT

メモリ48MBでWin98も余裕の環境。
F東芝 ダイナブック
   Satellite4000X
PentiumU233MHz、メモリ64MB、HDD4GB。

GRoland SC-88Pro

32パート64ボイスは今でも化け物。1117音色+エフェクト類は未だに使いこなせません。

HRoland UA-100

USB対応オーディオ&MIDIプロセッシング・ユニット。早い話がMIDI I/Fにマイク入力とエフェクトを積んだ新世代USB機器。新Ver.のドライバを入手!!
INEC Aterm ITX70/D INSネット64専用TA。128kbpsマルチリンクPPP通信。USBネットワークで簡易LANを構築。
JLINKSYS BEFSR41 4ポート10/100スイッチングハブ内蔵 ブロードバンドルータ

@RAIDマシンに挑戦しました。20GB×2をミラーリングしてバックアップ体制を整えて、セカンダリHDDとして80GBも。こいつは化け物だ♪ 発熱も少ないので、ファン音も静かになったし、最近のAthlonは最高です^^
AとうとうAMDに走ってしまいました。(笑) 安定感はIntelに負けないほど信頼性も増しています。
BPentiumV450MHz。メーカーモノはこれで最後になるのか?(笑)スペックに惚れてます^^
C98には286,386,486とお世話になりました。どの世代のもみんないい機種ばかりでした。今も会社で486のノートを愛用していますが、いずれこいつともお別れの時が来るのでしょう。(;_;)
D先日
Special Thanksの方からいただきました。その節はありがとうございました。m(_ _)m
どうしてもこのころのマシンが欲しくて探しておりました。DTMでMIDIをするのですが、DOSアプリケーションが98V12ではちょっと動作が不安定でして、おかげさまで抜群のパフォーマンスを楽しんでおります。業界用語で「チリバツ」(バッチリの逆)と言います。(笑)
Eこれまた頂き物。48MBのメモリは良いんですが、マウスが使えない。BIOSやデバイスの設定とドライバのインストールもしましたが、ダメでした。(;_;) もしかしたらマザーボードが悪いのかも!? 一応キーボード入力は出来るので、ブラインドタッチやショートカット・キーの練習用にしています。(笑) どなたかマウスを使えるようにして〜〜(^人^)
Fこれは借り物。(笑) 専ら仕事用に使っています。(仕事先のだから^^) いつも持ち歩いて、重宝しています。56kモデムとLANが一緒になったマルチファンクションカードを入れて、@〜Cのマシンと、EthernetでLAN構築しています。
GRolandの音源は、いつも「DTMのために設計されているのでは。」と思うくらい良くできています。一度設計者の方にお会いしたいものです(笑)。欲を言えば、ビギナー向けの音源も作ったら、今後もっともっとDTMファンが増えるのではないかと思うんですが・・・
H98からの乗り換えのため、急遽MIDI I/Fも必要となり、同時に入れたのがきっかけ。こういう事があるので、互換性というのは永遠の課題なんです。メーカーにいる立場としては避けて通れない問題です。早くもUSBの不具合発生。機器の電源を入れた状態で、Win98をオン/オフするとシステムエラー等が発生し、ドライバをVer.1.11に変更。Roland社のホームページにてダウンロード可。他のUSB機器もこのようなシステムエラーを発生するものが多く発生するらしく、それぞれの機器メーカーのホームページを参照の上、対処して下さい。(現在、ISDNのTA、マウス等のUSB機器でこのような不具合の声を聞いております。)
I入れるハズがなかったISDN。どうしても2台のPCでインターネットをしたくて、とうとういれてしまいました。USBネットワークで簡易LANを構築出来る。
Jケーブルインターネットをとうとう入れました。必然的にISDNは2回線アナログ電話として使用。(笑) でもネット予備回線としては貴重な存在なので、IのTAは手放せません!! このルータの良いところは、設定が何もいらないところ。 台湾製が引っかかるところですが、DOS/Vマニアに台湾製など何も問題なし。むしろメイドインJAPANの方が何かとトラブルが多い今日この頃^^ こいつはLAN構築だけでも使う価値充分にありますよ♪


to INDEX
Copyright (C) 2004 by suzuden. All rights reserved.
since1999